-scaled-e1606546184642.jpg)
開催期間 | 2021年1月23日~2021年2月6日 |
開催時間 | 第1回:1月23日(土) 第2回:2月6日(土) 各日とも14時~15時30分(受付は13時30分~) |
会場 | 漱石山房記念館 地下1階講座室 |
講師 | 一柳 廣孝(横浜国立大学教授) |
定員 | 25名(多数抽選) ※新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員・区内在住の方優先 ※コロナ対策のため受講者数を制限しています。当選の後、ご欠席される場合は必ず漱石山房記念館までご連絡ください。 |
料金 | 1000円(全2回) |
科学的心理研究に距離を置きながら、日本の「精霊」的な世界への親近感を
語り続けた小泉八雲。スピリチュアリズム全盛期のイギリスに留学し、
帰国後もその作品を作品に取り込んだ夏目漱石。
両者を対比、または類比する講演会です。
往復はがきにイベント名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・性別を記入、
友の会会員は会員番号を明記の上、漱石山房記念館(〒162-0043 新宿区早稲田南町7)へ。
はがき1通で1名のみ。
当日は講座を撮影し、後日当館ホームページにて無料配信いたします。
あらかじめご承知おきください。
※応募締め切り 令和3年1月5日(火)必着