1.   >  
  2.   >  博物館実習生による漱石山房記念館レポート2 漱石をもっと知りたくなる、漱石公園と図書室へ

博物館実習生による漱石山房記念館レポート2 漱石をもっと知りたくなる、漱石公園と図書室へ

新宿区立新宿歴史博物館では、
学芸員資格の取得を目指す博物館実習生を受け入れています。
令和3年度も約1ヶ月間の博物館実習が行われ、
新宿歴史博物館内だけでなく、漱石山房記念館でも実習を行いました。
実習生による漱石山房記念館のレポートをお届けします。

漱石公園と、漱石山房記念館地下1階の図書室についてご紹介します。
漱石公園は、漱石山房記念館を包むように広がっています。
記念館前にある漱石の胸像のすぐそばが公園の入り口です。
公園の開園時間は、記念館より2時間早い朝8時です。
朝、少し早くに公園を訪れ、記念館の開館を待ちながら散策してみるのもおすすめです。

公園の植物の中には、漱石の作品や漱石に関連する著作に出てくるものも。
「葉鶏頭(はげいとう)」や「梅擬(うめもどき)」などいくつかには、
解説板に作品の一節が記されています。

公園中央あたりにあるのは、「猫の墓(猫塚)」です。
夏目家で飼われていた動物を供養するためにつくられましたが、
空襲で損壊し、その残欠を利用して再興されたものです。

また、入口から正面に見える「道草庵」の中には、
「漱石山房に集った人々」、「牛込に住んだ文学者たち」などの解説パネルも置かれています。

こうしたものを見ながら散策していると、
もっと漱石の作品を読みたい、漱石のことを知りたいと思えてくるのではないでしょうか。
開館時間になったら、地下1階の図書室へ。
図書室には、漱石の作品や、研究書などの関連図書が約3500冊あります。

公園で見た植物が出てくる本や、漱石山房を訪れた人々の著作も置かれています。
そのほかにも、漱石作品の中でもホラーを感じるものを中心に組まれたアンソロジーや、
絵本などもあり、様々な切り口で漱石を味わうことができます。
また、漱石に縁のある人々、同じ時代を生きた人々の著作など、
漱石を通して新しい図書に出会える場所でもあります。
(博物館実習生:小松)

テーマ:その他    2021年8月31日
TOP