お知らせ
-
2023年9月5日
お知らせ
ミュージアムショップ 新商品クリアファイル発売のお知らせ -
2023年8月15日
お知らせ
カフェ・ソウセキの営業について -
2023年8月9日
お知らせ
ミュージアムショップ新商品のお知らせ -
2023年3月31日
お知らせ
『漱石山房記念館だより 第12号』を発行しました -
2023年3月27日
お知らせ
令和5年度の年間スケジュールを公開しました
当館のイベント情報
-
2023年10月21日~2023年12月17日
《特別展》夏目漱石と野上豊一郎・弥生子 -
2023年7月13日~2023年10月15日
《通常展》テーマ展示 『硝子戸の中』と漱石のみた東京
-
2023年10月26日
特別展記念講演会 「漱石先生追善謡会」を読み解く -
2023年11月12日
文学さんぽ 新宿×文京 千駄木の鷗外と漱石 -
2023年11月19日
特別展記念講演会 「野上豊一郎の文学的業績」
吾輩ブログ
-
2023年9月30日
お知らせ
ミュージアムグッズ新商品のご紹介(その2) -
2023年9月25日
その他
緑のカーテン -
2023年8月28日
お知らせ
ミュージアムグッズ新商品のご紹介(その1) -
2023年8月18日
漱石について
漱石山房の「硝子戸」 -
2023年7月30日
その他
新人ボランティアガイド、活躍中です

漱石公園について
漱石が亡くなるまでの9年間を暮した「漱石山房」があった敷地の一部は、新宿区立漱石公園として整備されています。園内には富永直樹製作の漱石胸像や、「猫の墓(猫塚)」があります。また、「道草庵」では漱石や漱石山房に関する資料を展示しています。
詳しく見る夏目漱石記念施設整備基金にご支援・ご協力をお願いいたします。
文豪・夏目漱石が生まれ育ち、その生涯を閉じたまち・新宿区に、漱石生誕150周年にあたる平成29年(2017年)9月24日、新宿区立漱石山房記念館が開館しました。漱石にとって初の本格的記念館に、全国の皆さまのお力添えをいただきたく、「夏目漱石記念施設整備基金」を設置しています。お寄せいただいたご寄付は、記念館の資料収集に活用いたします。皆さまの温かいご支援・ご協力をお願い申し上げます。
寄付方法
ゆうちょ銀行・郵便局の窓口・ATM等をご利用いただけます。
本基金へのご寄付はふるさと納税制度の対象です。
次の方法で寄付ができます。
- ゆうちょ銀行・郵便局での寄付
-
①新宿区文化観光課・特別出張所・区立図書館等で配布しているパンフレットにはさみ込んである払込取扱票を利用(手数料はかかりません)
②ゆうちょ銀行・郵便局に設置している払込取扱票を利用する場合(手数料は寄付者負担)
【口座記号番号】00180-7-0291301 新宿区夏目漱石記念施設整備基金 - 郵便局以外の金融機関での寄付
-
③郵便局以外の金融機関のATM(現金自動預払機)を利用する場合(手数料は寄付者負担)
【口座番号】ゆうちょ銀行〇一九支店(当座預金)0291301
新宿区夏目漱石記念施設整備基金
※②③を利用する方には、「寄付申出書」をお送りしますので、下記連絡先へ住所・氏名・電話番号をお申し出ください。
※上記以外の方法で寄付を希望する方は、お問い合わせください。