1.   >  

吾輩ブログ 一覧

  • 猫たちのご案内

    夏目漱石作品の中にはがたくさん登場します。

    「吾輩は猫である」には、
    我輩は波斯(ペルシャ)産の猫のごとく黄を含める淡灰色に漆のごとき斑入りの皮膚を有している。

    「硝子戸の中」の中でも、
    ある人が私の家の猫を見て、「これは何代目の猫ですか」と訊いた時、
    私は何気なく「二代目です」と答えたが、あとで考えると、
    二代目はもう通り越して、その実三代目になっていた。
    初代は宿なしであったにかかわらず、ある意味からして、だいぶ有名になったが、
    それに引きかえて、二代目の生涯は、主人にさえ忘れられるくらい、短命だった。(中略)
    その後へ来たのがすなわち真黒な今の猫である。

    そんな様々な猫たちが、漱石山房記念館の展示順路をご案内しています。

    猫の足跡

    再現展示入り口の猫

    猫塚の方を見る猫

    階段を上る猫

    展示をご覧になりながら、この猫たちにも会いに来てください。
    そして、夏目漱石作品の中の猫探しもしてみてはいかがでしょうか。

    テーマ:漱石について    
  • 全集未収録資料、展示初公開資料を展示しています(令和元年5月14日~6月30日)

    令和元(2019)年5月14日(火)~6月30日(日)漱石山房記念館 2階展示室にて

    《通常展》テーマ展示 新収蔵資料展 漱石「「土」に就て」のメッセージ

    「面白いから読めといふのではない 苦しいから読めといふのだ」

    を開催しています。 展示の詳細はこちらをクリック

    新たに購入した夏目漱石の直筆原稿「「土」に就て(つちについて)」

    を当館では初めて展示するとともに、

    「土」の作者である長塚節(ながつか たかし)の

    関連資料をご紹介しています。

     

    さらに、今回特別にお借りすることができた

    ・夏目漱石 長塚節あて書簡 明治43(1910)年6月11日

    『漱石全集』にも未収録の貴重な資料です。

    また、

    ・森田米松(草平) 長塚節あてはがき 明治43(1910)8月14日

    ・森田米松(草平) 長塚節あて書簡 明治43(1910)9月1日

    ・森田米松(草平) 長塚節あてはがき 明治43(1910)9月28日

    の3点も今回お借りしたもので、

    『長塚節全集』には収録されていますが、展示初公開の資料です。

     

    加えて今回は漱石山房記念館に近年ご寄贈いただいた、

    ・夏目漱石 書簡 メモ 貼り交ぜ屏風

    ・赤木桁平旧蔵の夏目漱石筆「古来聖賢寂莫」扁額

    ・漱石(金之助)と坪内逍遥(雄蔵)の名が並んでいる東京専門学校専修英語科卒業證書

    ・漱石の妻の実家である中根家に伝わった夏目家の道具類(お盆、鏡、重箱)

    などの資料も当館では初めて公開しています。

     

    まだあまり知られていない資料をご覧いただけるチャンスですので、

    ぜひこの機会に漱石山房記念館にお越しください。

    テーマ:お知らせ    
  • 香日ゆらさんの「漱石作品湯呑」ショップにて販売中

    香日 ゆら(コウヒ ユラ)さんは、青森県生まれの漫画家です。
    著書に『先生と僕 夏目漱石を囲む人々』『漱石とはずがたり』『夏目漱石解体全書』など、
    夏目漱石や弟子をモチーフとした作品があります。

    特に、『先生と僕 夏目漱石を囲む人々』は、
    夏目漱石の生涯と、正岡子規・中村是公・高浜虚子・寺田寅彦ら友人・門下・家族との
    交流を描く四コママンガで、
    漱石の学生時代から教師時代、ロンドン留学、作家デビューまで描かれています。
    漱石山房記念館ブックカフェにもご用意しておりますので、
    お立ち寄りの際はご一読されてみてはいかがでしょうか。

    さて、

    その香日ゆらさんのグッズをショップにて販売をはじめました。
    夏目漱石の執筆作品名を原稿用紙にずらりと並べたデザインの、なんと、湯呑です。

    「爪の何とかを煎じて……」というわけにはいきませんが、
    文豪気分で一服いかがでしょうか。

    香日ゆら「漱石作品湯呑」

    香日ゆら「漱石作品湯呑」

    素材:陶器
    大きさ:直径約6.5cm、高さ約9.0cm
    重さ:約220g(箱を含めると約240g)
    価格:1300円(税込)

    テーマ:お知らせ    
TOP