1.   >  

吾輩ブログ 一覧

  • 漱石公園 全面休園のお知らせ(予告)

     漱石公園は、近隣の皆さまや漱石ファンを始め、多くの皆さまの憩いの場となっていますが、記念館建設工事の進捗に伴い、平成29年3月から一時閉園させていただきます。記念館オープン(平成29年9月予定)にあわせて再開園する予定です。

     工事中はご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力お願い致します。

     

    テーマ:お知らせ    
  • 夏目漱石記念施設整備プロジェクトVol.8「漱石と食」

     平成29年2月5日(日)に四谷区民ホールにて、夏目漱石記念施設整備プロジェクトの第8弾「漱石と食」を開催します。第1部は講演2本立て、第2部はシンポジウムです。文豪とグルメの世界に浸ってみませんか?

     

       

     

      

    詳細は下記をご覧ください。

    【イベント一覧】

    https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

    【新宿区ホームページ】

    http://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_002222.html

     

     

    テーマ:イベント    
  • 夏目漱石記念施設整備便り(第4号)を発行しました

     「夏目漱石記念施設整備便り」は、記念館の準備状況や、イベント情報などを中心に、年2回程度発行しています。今号では記念館名称決定、建設状況、夏目漱石コンクールの審査結果、収集資料のご紹介等を掲載しています。

     新宿区ホームページからデータファイルでのダウンロードもできますので、ぜひご覧ください!

     http://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_001065.html

     

       

     

        

    テーマ:お知らせ    
  • 開催のご報告(夏目漱石記念施設整備プロジェクトVol.7)

     夏目漱石記念施設整備プロジェクトの第7弾が、12月11日(日)、早稲田大学大隈記念講堂にて開催されました。

     第1部は「新宿区夏目漱石コンクール」優秀作品表彰式。サプライズでくまモンも登場しました。

     第2部は「漱石のほほえみ」と題した、よしもとクリエイティブ・エージェンシーによる舞台とシンポジウム。ダンスに落語、漱石作品のプレゼン大会と、盛りだくさんな内容でした。

     

          

    テーマ:イベント    
  • 漱石アンドロイド

     去る12月8日(木)に、夏目漱石のアンドロイド「漱石アンドロイド」の完成披露記者発表が行われました。

     二松学舎大学大学院文学研究科と国立大学法人大阪大学大学院基礎工学研究科(石黒研究室)との共同研究で生まれた漱石アンドロイドは、「ご無沙汰ですね。ほぼ100年ぶりというところでしょうか」と挨拶し、『夢十夜』の第一夜を朗読しました。

     今後は日本初、授業を行うアンドロイドを目指すとともに、新たな文学研究・人物研究および人間社会におけるアンドロイドの受容性研究の基盤となることが期待されています。

    『夢十夜』第一夜を朗読する漱石アンドロイド

     

    漱石孫・夏目房之介さん(左)、

    大阪大学教授・石黒浩さん(右)とのスリーショット

    テーマ:その他    
  • 寄付金額が9,000万円を超えました

     本記念館整備にあたり、現在までに全国の皆さまからいただいたご寄付が9,000万円に達しました。ご厚志をお寄せいただいた皆さまに心より御礼申し上げます。引き続き温かいご支援・ご協力をお願いいたします。

     

    ❀10万円以上のご寄付で、館内に設置する銘鈑に記名させていただきます。

     

    テーマ:基金    
  • 漱石コンクール/受賞作品展示中(12月16日まで)

     平成28年度新宿区夏目漱石コンクール絵画部門の受賞作品を、新宿区役所本庁舎1階ロビーにて12月16日(金)まで展示しています。お立ち寄りの際は、個性豊かで生き生きとした作品をぜひご覧ください。

     

     

    テーマ:お知らせ    
  • 漱石イベントのご案内(連続講座 漱石山房)

     新宿歴史博物館にて、平成29年1月に「連続講座 漱石山房 ―数々の名作が生まれ、門下が集った書斎の魅力―」が開催されます。新宿区立漱石山房記念館の開館を前に、「漱石山房」の魅力を掘り下げます。

    ※1月8日(日)・15日(日)・22日(日)の全3回

     

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

     https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

     【新宿歴史博物館ホームページ】

     http://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/0221/93643/

    テーマ:イベント    
  • 漱石イベントのご案内(漱石と広島 in 広島市立中央図書館)

     広島市立中央図書館にて、12月3日(土)より企画展「―没後100年・生誕150年― 漱石と広島」が開催されます。漱石と広島のゆかりの人々との交流、漱石が広島を訪れた際に目にしたであろう風景などを中心にご紹介。また、会期中には岩崎文人氏の講演会「ミステリーの中の夏目漱石」も行われます。

     

     

     

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

     https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

     【広島市立中央図書館ホームページ】

     https://www.library.city.hiroshima.jp/news/chuou/2016/11/725.html

    テーマ:イベント    
  • 漱石イベントのご案内(漱石忌講演会)

     夏目漱石の命日である12月9日(金)に、「漱石忌講演会」が開催されます。当日は、講演会前に漱石の墓参りも予定されています。主催 漱石山房の復元を進める新宿区議会議員の会。

     

     

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

     https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

    テーマ:イベント    
  • 漱石イベントのご案内(漱石謎解きスタンプラリー)

    来たる11月21日(月)に、早稲田を舞台に「漱石謎解きスタンプラリー」が開催されます。10個の”漱石の謎”に答えて応募すると、全問正解者の中から抽選で豪華賞品が当たります。ゴールはリーガロイヤルホテル東京または漱石公園内の道草庵です。

    詳細は下記をご覧ください。

    http://mrs.living.jp/tokyo/a_feature/article/2492097

    テーマ:イベント    
  • ブックカフェ事業者募集/説明会参加申込み〆切間近

     新宿区立漱石山房記念館では、入館者にゆったりとした時間を過ごしていただくため、ブックカフェを設置します。運営事業者は公募型プロポーザル方式により選定します。

     ついては、11月21日(月)に説明会を行います。ご興味のある事業者様はぜひご参加いただきたく、11月15日(火)までにお申込ください。

     

    ★申込方法等の詳細は下記をご覧ください。

    【新宿区ホームページ】

    http://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_002116.html

    テーマ:お知らせ    
  • 漱石イベントのご案内(夏目漱石国際シンポジウム)

     12月8日(木)~10日(土)の3日間にわたり、第10回フェリス女学院大学日本文学国際会議「夏目漱石国際シンポジウム」が開催されます。「漱石は世界をどう読んだか? 世界は漱石をどう読んでいるか?」をテーマに、多角的な視点から検証します。

     

     

     

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

     https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

     【フェリス女学院大学ホームページ】

     http://www.ferris.ac.jp/information/approach/educational-reform/2016symposium_ns.html

    テーマ:イベント    
  • 漱石イベントのご案内(没後百年に読み直す夏目漱石 in 多摩市立関戸公民館)

     多摩市立関戸公民館にて、市民企画講座「小森陽一東大教授による没後百年に読み直す夏目漱石」が11月20日(日)に開催されます。主催 読書会著莪(しゃが)。

     

     

     

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

     https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

    テーマ:イベント    
  • 漱石イベントのご案内(楚人冠と漱石 ~新聞と文学と in 我孫子市杉村楚人冠記念館)

     我孫子市杉村楚人冠記念館にて、10月8日(土)より夏目漱石没後100年記念企画展「楚人冠と漱石 ~新聞と文学と」が開催中です。12月3日(土)、4日(日)には連続講演会「没後百年 夏目漱石を語る」も開催されます。

     

     

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

     https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

     【我孫子市杉村楚人冠記念館ホームページ】

     https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shiseki_bunkazai/sugimurasojinkan/index.html

    テーマ:イベント    
  • ふれあいフェスタに出展しました

     10月16日(日)に戸山公園で開催されたふれあいフェスタに、新宿区立漱石山房記念館PRブースを出展しました。ブースでは漱石にまつわるミニクイズを実施、読書にぴったりのコーヒーを提供しました。また、大新宿区まつり法被カラーのPepperくんも登場し、記念館の紹介をしてくれました。

     
    テーマ:その他    
  • 瀬戸内・松山国際写真俳句コンテストのご案内

     夏目漱石の友人である正岡子規ゆかりの地、俳都松山市が発信する「第6回瀬戸内・松山国際写真俳句コンテスト」が、作品を募集中です。日本語・英語課題句部門の課題の一つに神楽坂の善国寺(毘沙門天)が選ばれています。

     

     

     

    詳細は下記をご覧ください。

     【公式ホームページ】

     http://matsuyamahaiku.jp/contest/

     【新宿区ホームページ】

     http://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_photo-haiku.html

    テーマ:イベント    
  • 夏目漱石記念施設整備プロジェクトVol.7「漱石のほほえみ」

     12月11日(日)に早稲田大学大隈記念講堂にて、夏目漱石記念施設整備プロジェクトの第7弾「漱石のほほえみ」を開催します。第1部では夏目漱石コンクールの表彰式、第2部では吉本興業による舞台とシンポジウムと、盛り沢山な内容をお楽しみいただけます。

     

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

     https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

     【新宿区ホームページ】

     http://www.city.shinjuku.lg.jp/kanko/bunka02_002115.html

    テーマ:イベント    
  • 記念館の名称が決まりました

     10月13日(木)区議会の議決をもって、記念館の名称が「新宿区立漱石山房記念館」に正式決定しました。

     来年9月の開館までいよいよ1年を切りました。引き続き鋭意準備を進めてまいります!

     

    テーマ:お知らせ    
  • 漱石イベントのご案内(江戸清吉コレクション in 亘理町立郷土資料館)

     宮城県亘理郡の亘理町立郷土資料館にて、9月17日(土)より企画展「江戸清吉コレクション~近代文学・美術作品の宝蔵~」が開催中です。夏目漱石画の掛軸をはじめ、東日本大震災から救出された数々の貴重資料が展示されます。

     詳細は下記をご覧ください。

     【イベント一覧】

    https://soseki-museum.jp/exhibitionlist/

     【亘理町立郷土資料館ホームページ】

     http://www.town.watari.miyagi.jp/index.cfm/32,html

    テーマ:イベント    
  • Page 13 of 15««9101112131415
TOP